東日本大震災– category –
-
武田邦彦先生講演会(11月18日13:30〜下丸子区民プラザ)のご紹介
SKN(Save Kids Network)が武田邦彦先生の講演会を企画しました。 サイト参照 http://ameblo.jp/savekidsnetwork/image-11058794096-11569706160.html 講師:武田邦彦中部大学教授 11月18日(金)13:30〜 下丸子区民プラザ東急多摩川線 下丸子駅前 参... -
原発の是非に市民が関わるために〜【「都民投票条例」直接請求】で主権者の声を!〜/今井一さんの講演から
これほどまでに、国民生活に大きな影響を与えている「原発」の今後ですが、意思決定に関与するのは、私たちが選んだ国会議員や選んだことも無い官僚、そして、専門家と呼ばれる方たち、加えて企業団体だったりしてます。 それでは、私たち市民は、「選挙」... -
大田区立小中学校別の放射能についての給食への対応など(教育委員会作成資料)
大田区立の各小中学校における放射能への対応などについて、教育委員会に調査を依頼したところ、依頼項目に、教育委員会としてさらに調査項目を加えるかたちで調査が行われ、その結果がでました。 学校ごと食材ごと対応がエクセルの表でみられます。 小学... -
被災した保育所からの映像記録無料上映会「3.11その時、保育園は」のお知らせ
保育所での被災の様子や日ごろの防災対策についての映像記録です。友人が関わっていて、案内がきました。 保育中の園児や職員の犠牲者がなかったという事実から、私たちが防災対策において学ぶべきことが見つかるのではないでしょうか。 10月22日18時30分... -
下水汚泥、ごみ焼却、災害廃棄物など大田区にも関係の深い放射性ゴミについての番組のご案内です
放射性ゴミについて、10月18日(火)朝日ニュースターで、環境ジャーナリストの井部正之さんが話されます。 井部さんとは、アスベスト、下水汚泥の焼却灰、災害廃棄物などでアドバイスいただくなど、ともに活動しています。 下水汚泥やゴミ処理施設が多く...