子ども– category –
-
【次世代育成支援行動計画】について
第三回定例会:代表質問① 第三回定例会において、初めて、代表質問をしました。 質問の内容は、大きく分けて3つ。 今日は、国の法律の策定により、各自治体が作成することになった【次世代育成支援行動計画】についての、質問と区長の答弁をご報告し... -
区立保育園、保護者向け説明会を傍聴して
民営化・民間委託 昨年の区立保育園6園の民営化発表についで、今年の7月15日のこども文教委員会において、7園の区立保育園の民間委託が発表になりました。 昨年の区民センターでの説明会も聞きに行きましたが、今回と、前回とでは、保護者の反応が大... -
育児サポート 「カスタネット」
キャンプに参加します 私は、大田区仲池上にある、育児サポート「カスタネット」のスタッフです。、「カスタネット」の園長先生も、上池台の児童館の民間委託に応募した際に知り合った方たちのひとりです。 最近では、実際に、保育に入ることは、ほとん... -
都立雪谷高校甲子園出場
都立高校の快挙 地元の都立雪谷高校が東東京代表として甲子園出場を決めました。 都立高校として、夏の甲子園出場は、3番目の快挙だとか。 甲子園出場は、全国に名をとどろかせる大きなチャンス。実績のある監督を高額で雇い、有望選手を集め、施設... -
「次世代育成支援対策推進法」
森田明美さん(東洋大学教授)の学習会参加 『次世代育成支援対策推進法』が義務付ける行動計画の取り組み方についての学習会に出席しました。 『次世代育成支援対策推進法』は、現行の児童育成計画の内容に加え、地域における子育て支援や教育環境の...