子ども– category –
-
大田区こども議会
第一回実行委員会開催 こども議会を開催する自治体が増えてきましたが、この夏、初めて、大田区で子ども議会が開催されます。 各会派、1名ずつの実行委員からなる第一回の実行委員会が、今日、行なわれました。私も、実行委員として、大田区こども議... -
子育て支援課との懇談会
学童事業など 大田区は、小学校区に一館の児童館があります。 現在大田区には、小学校が61校ありますので、児童館の数は、他の自治体を引き離しています。 それでも、児童館で行なわれている学童保育は、希望者が年々増し、オーバー対応している状況です... -
成人の日のつどい
1月13日に大田区の「成人の日のつどい」が開催されました。 この頃は、毎年のように、そして、どちらかというと良くないことでマスコミに取り上げられることが多い「成人式」ですが、出席していて、たいへん好感の持てる式でした。 会場は、同級生に... -
フレンズ 帰国生 母の会
次の予定までに1時間空いた先日、以前にスタッフをしていた「フレンズ 帰国生 母の会」(旧:帰国子女の会 フレンズ:4月6日活動報告参照)に行ってきました。 久しぶりに立ち寄った事務所は、以前の東京海上ビル本館マリンテラス(通りから良く見え... -
子どものためのクラッシクコンサート
1♭2♯3♪コンサート きいて ひいて たのしんで 音楽仲間と共にNPO活動をしている音楽家(ピアニスト)の友人から今年もコンサートの案内がきました。 彼女の本業は演奏家の派遣ですが、子どもに気軽に、しかし、本物の音楽を楽しんで欲しいと言う思...