リニア– category –
-
20201120 国交省とリニア沿線住民との協議会「外環トンネル上陥没でもリニアは大丈夫か?」
20201120 国交省とリニア沿線住民との協議会「外環トンネル上陥没でもリニアは大丈夫か?」 [youtube]https://youtu.be/gy79ZhIiD7s[/youtube] -
外環道トンネル工事付近 陥没箇所近くで地下空洞 地表面からの空洞深度約5m、幅約4m×長さ約30m、厚さ約3m
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/kanto/2020/1104/00008663.html?fbclid=IwAR2q4qQzDNVNPiJ_C1edSJN98LJrdlyeNGO59g9dj6D4sxsQ_GaQ-7RitNk https://www.e-nexco.co.jp/cms_assets/emergency/2020/11/04/605eb83e6c81ffc65a0052cc751548... -
外環道上陥没事故を受けた国交省との交渉報告
11月20日、参議院議員 福島みずほ議員を通じ、外環道上陥没事故を受けた国交省との交渉を行いました。 以下、ご報告いたします。 日時 : 2020.11.20(金)14:00~15:50 場所 : 参議院議員会館B105 出席者:国交省 道路局 高速道路... -
調布市陥没事故を受けた、東京外環道緊急申し入れ集会にリニアの住民グループとして参加して
調布市の外郭環状道路トンネル掘削工事のすぐ上で起きた陥没事故を受け、参議院議員会館で、国交省を招いた住民集会が開催されました。 日ごろより、同じ、大深度地下を使った事業で連携して活動していることから、集会の情報提供をいただき... -
リニアが何故問題か!電磁波問題からリニアに取り組んできた故懸樋哲夫さんの意見陳述です
ストップリニア訴訟の中で、昨年末、懸樋哲夫さんが、電磁ストップリニア訴訟の中で、意見陳述なさいました。 「リニア市民ネット」ブログには掲載されていましたが、5月31日にお亡くなりになりましたので、あらためて故人をしのぶ意味も込めて、掲載い...