イベント/集会など– category –
-
講演(4月14日18時〜)「震災がれき広域処理について政策評価の視点で話します」@大田区
がれき広域処理の課題について「安全性の根拠」「緊急性」「必要性」「合理性」「効率性」「経済性」など、政策評価の視点にたち話します。 日 時:4月14日(土)18時〜20時場 所:大田区消費者生活センター2F参加費:300円主 催:放射能から... -
講演(4月14日18時〜)「震災がれき広域処理について政策評価の視点で話します」@大田区
がれき広域処理の課題について「安全性の根拠」「緊急性」「必要性」「合理性」「効率性」「経済性」など、政策評価の視点にたち話します。 日 時:4月14日(土)18時〜20時場 所:大田区消費者生活センター2F参加費:300円主 催:放射能から... -
4/21【宮台真司にきけ!】都民投票のココロ<主体的に語れる人、行動する人になる>
署名数346,718筆が集まり、直接請求が確実なった今、わたしたちがやることは何でしょう? 第一部で宮台先生から「専門知を共有する」と題し講演をいただき、第二部においてワークショップを通じて「語れる人、行動する人になる」ためにすべきことを学... -
大飯原発の再稼働賛成・反対投票(4月13日まで)【ウオールストリートジャーナル:日本語】
ウォールストリートジャーナルが大飯原発再稼働の賛成・反対投票しています。世界のメディアに市民の意思を伝えましょう。 http://jp.wsj.com/japanrealtime/blog/archives/10389/ -
講演します:「がれき広域処理についての学習会」 4月22日(日)13時〜 【川崎教育文化会館】
【講演】奈須りえ (現地のレポート) 政策評価と自治の観点からお話しします 池田こみち (焼却・埋立・代替案) 山本節子 (法律について) 【場所】川崎教育文化会館 第4、第5会議室