イベント/集会など– category –
-
楽しく聴いて知るコンサート ~名曲に込められたメッセージから憲法のエッセンスを読み解きます~
「アメージンググレース」「朝日の当たる家」など名曲に込められたメッセージから憲法のエッセンスを読み解きます。 2017年10月30日 18:30~20:30 大田区民ホール アプリコ小ホール 資料代:¥500 歌って語れる憲法学者 武蔵野美... -
【参加募集】3/14「東京二十三区清掃一部事務組合」平成24年度第3回区民との意見交換会
1.日時:平成25年3月14日(木曜日)14時00分から16時30分まで(13時30分開場) 2.開催場所:東京区政会館14階入札室(千代田区飯田橋三丁目5番1号) 3.テーマ:(1)平成25年度予算のあらまし(2)清掃工場の電力売却 4.参加者:30名(事前申込制・申... -
4月7日(日)13:45~田中優さん講演会@大田区LUZ大森「この日本、原発なくてもやってける!?」
原発に限らず、多くの既存のしくみが、その適否ではなく、既得権がオブラートでくるまれて語られ、一ミリも変えられない社会になっていることに危機感を覚えます。社会構造は大きく変わりながら、制度も税の投入先も、その構造が一向に変わらないからです... -
健康でうつくしいからだのための食生活 2013年2月17日(日)13:30~
アレルギーの他、高血圧・糖尿病・心疾患・脳疾患など、生活習慣病・慢性病予備軍が、今、子どもたちの中に増えているといいます。 将来にわたっての健康な体作りは、毎日の食べ物から。最新の研究の成果をわかりやすくお話しいただきながら、食生活をふり... -
今、なぜフェアトレードについて描いている「バレンタイン一揆」を観ていただきたいか
今年もバレンタインデーが近づいています。 「誰に」のアドバイスはできませんが。「どんな」のヒントにしていただきたいのが、「バレンタイン一揆」という映画で、2月5日に大田区蒲田の生活センターで上映されます。ガーナに行った日本の大学生が見た「児...