まちづくり/防災– category –
-
放置自転車対策
大田区の放置自転車は、蒲田駅が都内ワースト1になったことがあり、また、その後も、ワースト10に入っているなど、現在も解決されていない大きな課題のひとつになっています。 江戸川区の放置自転車対策について「開発対策特別委員会」で視察しました... -
改正建築士法で耐震偽装は防げるか
「建築家の職能と改正建築士法の問題点:講師河野進さん」 耐震偽装事件を契機にして「建築基準法」が改正され、昨年から施行されています。改正に起因する建築確認の遅れによる着工件数の減少など、現場では大きな混乱が起きています。 今回の神楽坂サ... -
大田区体育館解体工事・アスベスト除去工事説明会
大田区体育館建替に伴い、解体工事とアスベスト除去工事の説明会が行われました。 規模の大きな体育館の解体と飛散性アスベストの除去は、区民にとっても大きな問題です。 体育館に飛散性アスベストがあり、除去を伴う解体作業であることが判明してから... -
代表質問【西馬込車両工場跡地の活用その②】(用途地域)
西馬込車両工場跡地は、文字通り、都営地下鉄の車両工場があった場所です。 当然、用途地域は、準工業地区になっています。 工場の移転・廃止・集約という動きが進み、その跡地に高層マンションが建設され、周辺の工場の操業脅かされたり周辺住民との... -
代表質問【西馬込車両工場跡地活用について】
東京都は、西馬込車両工場跡地を「先行まちづくりプロジェクト」に指定しました。 東京都は、公表している開発コンセプトに沿い、また、まちづくりの誘導目標を実現する提案を民間事業者から公募し、その中から、東京都が総合的に評価した事業者を選んで...