リニア・外環道・大深度– category –
-
速報:国交省交渉で分かった【地盤の安全検証無しで進むリニア着工!】安全確保は掘り方の問題だけか?
外環道の陥没事故が起きたにも関らず、JR東海は、特に新たな調査もせずに、トンネル工事を行うと言っています。 そこで、事業の安全について、事業を所管する国交省と交渉を行いました。 交渉してわかったのは、大深度地下使用において安全性を担保する手... -
リニア大深度シールドマシントンネル工事をこのまま始めてはいけない理由
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=hn6b0HPp3BA&t=1s[/youtube] リニアの問題について、外環道の陥没の問題もあり、大田区の地盤を調査し、あらためて、外環道陥没についての調査報告書を読んで、大深度地下トンネル工事の問題点が見え... -
★(6月8日火曜日14時~)リニア中央新幹線シールドトンネル工事説明会
★リニア中央新幹線シールドトンネル工事説明会 外環道工事陥没の再発防止対策の説明も聞けそうです 【日時】2021年6月8日(火)14時 【場所】大井町きゅりあん8階大ホール きゅりあん | アクセス (shinagawa-culture.or.jp) 【説明内容】シール... -
【静岡放送動画】進まぬリニア工事~ 静岡県はなぜ不安なのか ~にあらためて考えたいリニア問題
リニア中央新幹線問題について、水枯れ問題が深刻な地元静岡テレビから取材を受けました。 リニアは、東京から名古屋、最終的には大阪まで掘り進める計画なのですが、美しい南アルプスの自然環境をこわす問題が大きく取り上げられた結果、東京・神奈川の都... -
外環道トンネル工事付近 陥没箇所近くで地下空洞 地表面からの空洞深度約5m、幅約4m×長さ約30m、厚さ約3m
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/kanto/2020/1104/00008663.html?fbclid=IwAR2q4qQzDNVNPiJ_C1edSJN98LJrdlyeNGO59g9dj6D4sxsQ_GaQ-7RitNk https://www.e-nexco.co.jp/cms_assets/emergency/2020/11/04/605eb83e6c81ffc65a0052cc751548...