活動報告
-
山王小隣接ホテル問題を契機に、大田区が条例改正!で一歩前進
-
大田区地域防災計画(素案)の体制は、憲法改正による緊急事態条項を入れた状況に似ていないか?
憲法を改正して、緊急事態条項を入れようという動きがあるそうです。 憲法は、政府が、私たちの人権を侵害しないよう権限に歯止めをかけています。 緊急事態条項は、災害や戦争など危機的状況に対応するために、政府が私たちの人権を侵しても良いとする... -
【意見募集12月8日まで】大田区都市計画マスタープラン改定のための意見募集
大田区が行う都市計画は、「都市計画マスタープラン=以下都市マス(都市計画に関する基本的な方針)」に合わせて行わなければならないと都市計画法で決められています。 この都市マスには、区内の建設、整備、開発、保全の方針などが定められていて、予め... -
法改正で可能になった郵便投票で排除できない「なりすまし投票」の可能性 選挙の公正を守るために
前回のアメリカ大統領選挙で、郵便投票の事が話題になりました。 トランプ元大統領は不正選挙を主張し、最近では、その郵便投票を制限しようとする動きに対して、バイデン大統領が民主主義への攻撃だと主張しているそうです。 日本では、1950年代に、... -
【動画】DX(デジタルトランスフォーメーション)で利便性と引きかえに 管理される国民、失う主権、情報を手にして利益をあげる企業
コロナの感染防止を名目に進むデジタル化ですが、利便性と引き換えに、私たちに何が起きるか、決算委員会で取り上げました。 動画はこちら 8分45秒くらいから 大田区議会 令和3年決算特別委員会(審査第2日) 款別質疑 総務費奈須利江委員(...