活動報告
-
リニア中央新幹線 審査請求への審理員の判断は如何に? 大深度地下法の認可は適正だったか
既成事実化したかのように見えるリニア中央新幹線ですが、 国の認可を不服とした、異議を申し立てに対する、審査請求に動きがありましたので、ご報告いたします。 リニア中央新幹線が、可能な理由の一つが、地下深く、上の地権者の使用に差しさわりが無い... -
定員になりましたので受付は終了です】NHK100分で名著の講師 東京外国語大学名誉教授 沼野恭子氏に聴く 「戦争は女の顔をしていない」
定員になりましたので、お申し込みの受付は、終了いたします。 NHK100分で名著でも取り上げられたスヴェトラーナ・アレクシエーヴィチの『戦争は女の顔をしていない』について、講師を務められた東京外国語大学 名誉教授でロシア文学研究者の沼... -
ティーパーティー@洗足池事務所
テーマを決めないおしゃべり会です お気軽にご参加ください 日時:7月9日(水)19時~21時 場所:洗足池事務所 上池台3-27-17 参加費無料 -
ティーパーティー@池上
テーマを決めないおしゃべり会です お気軽にご参加ください 時間:10時~12時 場所:池上5-7-5 参加費無料です! 治療院「結」さんの場所をお借りしています。 奈須りえの事務所看板が目印です -
令和7年第2回定例会 主な議案や予算と≪奈須りえが考える≫ その意味や影響
政治課題と、課題解決のための政策との矛盾が大きくなっています。 政治が、課題を造り、その課題を解決すると言いながら、さらに、その課題を大きくしている事案が多いのです。 物価高騰や格差の拡大が、深刻ですが、課題の根本的な原因を明らかにしない...