活動報告
-
選挙カーは、廃天ぷら油を再生利用!
マイクの電源は太陽光発電!です この1週間、日頃の活動の成果と政策を皆様に訴えます!●スケジュール4月20日(日)10:00出陣式奈須事務所(田園調布・六間通り) 13:30頃 久が原ダイシン前 17:3... -
どう減らす!アレルギー
アレルギー疾患に関する調査から見えてきたこと 生活者ネットワークでは、アレルギー疾患に関する調査を行い都内に住む6400人から回答をいただきました。 もう、終わりに近づいていますが、花粉症に悩まれている方も、多いのではないでしょうか。 アレルギ... -
高齢社会を支えあい楽しく生きる「遊」
奈須りえの活動 “高齢社会を支えあい楽しく生きる「遊」”は、月に1回、高齢者と共に手作りの食事を食べる場を持っています。 栄養のバランスが取れ、手の込んだ、季節感あふれる食事を、仲間と共に、和気あいあいと食するこの「遊」は、全員がボランティア... -
大田区立男女平等推進センター区民自主運営委員会
奈須りえの活動から 平成14年4月1日に大田区(立)男女平等推進センター(「エセナおおた」)の区民自主運営がスタートしました。 区民自主運営とは、区民自らの手により行政と協働の中で、事業運営をしていくことです。 区民自主運営委員会は、 ・ 意識啓... -
帰国子女の会フレンズ
奈須りえの活動から 海外に住まなければならなくなった時、あなたならどうしますか? まず知りたいのは何でしょう? 現地の言葉、気候、服装、住宅、治安、子どもの教育、物価、手に入るもの入らないものetc…数え上げればきりがありません。 こうした...