活動報告
-
文化の森
文化プレーヤー 2001年11月にオープンした『文化の森』は、現在、一般区民から公募で選ばれた8人を含む15人の区民が、運営協議会を組織して運営しています。 運営委員会は、 1. 地域振興 2. 区民の文化活動支援 3. 文化発信を目... -
消費者の権利
生活センター「生活展」 少し前の話になりますが、5月24日、生活センターの『生活展』をみてきました。 生活展では、消費者としての区民グループが、環境・ごみ・遺伝子組換え・食品添加物・表示・トレーサビリティー・安全・購入に関わるトラブル等々…... -
クリーン大田強化月間
お手伝い 6月1日〜30日までの1ヶ月間は、『クリーン大田強化月間』です。 今朝は、この『クリーン大田強化月間』のお手伝いをしてきました。 雪谷大塚の駅で、行政の方達と一緒に、『クリーン大田』のたすきをかけてポイ捨て禁止のロゴの入ったごみ... -
学校跡地利用
少子化で廃校 今日(6月1日)の日本経済新聞に小中学校の跡地利用に関する記事がありました。 この十年で廃校になった小中学校は、全国で2087校。そのうちの1割強は全く利用していない。利用していても集会所のようなところが多く、有効な活用法になっ... -
蒲田商店街点検【報告】
ひとにやさしいまちづくりをすすめるおおた区民の会 蒲田の商店街の『はみ出し陳列』の現状を点検してきました。5月にはめずらしい台風の影響であいにくの雨の中、蒲田の西口と東口の2グループに分かれて点検を行いました。 西口は、雨の影響か、はみ出し...