活動報告
-
東京都特別工業地区建築条例廃止へ
大田区の該当地域418.6ha 24日の都議会第2回定例会において、「東京都特別工業地区建築条例」の廃止が提案されます。 大田区で該当するのは、第2種特別工業地区(2特)で、418.6haです。 この「2特」地区は、レディミクストコンクリートやガラス、練... -
三位一体改革早期実現を求める意見書提出
平成15年6月、第2回定例会終了 第2回定例会が終了しました。 本定例会において、8月からの住基ネット稼動に備え、個人情報の保護を守れないと認められる時には、切断が可能になる条例の一部改正が可決するなど、11の条例が改正・廃止され、6の陳情が採... -
おおた区議会だより
編集委員になりました 「おおた区議会だより」をご存知ですか? 私も編集委員として、「区議会だより」作りに携わっています。 この154号が、選挙後新しいメンバーになって初めての発行(6月16日付)です。今回は、各会派毎の顔写真の掲載とともに... -
プールに屋根?
紫外線と子どもの肌 子ども用のプールに、屋根のついているのを見たことが有りますか?屋根というより、藤棚のようなかんじ。日陰を作っています。 香港でも、オーストラリア人が多くメンバーになっている会員制のクラブは、たいてい子ども用のプール... -
ろう学校と日本手話
人権救済申し立て ろう学校で使う言葉は何だと思いますか? 「手話」 そう思いますよね。ところが、違うのです。ろう学校では、主に、口の動きで言葉を読み取る口話と日本語対応手話で教育がなされています。 「日本語対応手話」 また、聞きな...