活動報告
-
つくろう!「ごみゼロ社会」
容器リサイクル法から考える 大田・生活者ネットワークの政策の中に、つくろう!「ごみゼロ社会」があります。 この「ごみゼロ社会」とは、100%のリサイクルを無理やり実現するのではなく、「要らないごみは可能な限り減らし、排出せざるを得ないもの... -
大田区議会主催 第3回平和祈念コンサート
対人地雷廃絶NPO支援 大田区議会では、大田区に本拠地のあるNPO法人(非営利組織)、JAHDS『人道目的の地雷除去支援の会』の活動を支援する平和記念コンサートを主催しています。 JAHDSは、セコムやホンダなど、平和を祈る40を超える企業が支援してい... -
「次世代育成支援対策推進法」
森田明美さん(東洋大学教授)の学習会参加 『次世代育成支援対策推進法』が義務付ける行動計画の取り組み方についての学習会に出席しました。 『次世代育成支援対策推進法』は、現行の児童育成計画の内容に加え、地域における子育て支援や教育環境の... -
バリアフリーってなんだろう〜環境・福祉展最終日〜
発表会 講演会に参加して 7月20日(日)環境・福祉展最終日に、『蒲田駅東西商店会点検結果の発表会』と『講演会』を行いました。 点検した際に撮った写真を映写しながら、商店の現状と問題点について、様々な立場から発表しました。 車いすやベビ... -
区政報告会を終えて
奈須りえと暮らしを語ろう 初めての区政報告会を行いました。 7月19日(土)、蒲田にあります生活センターにおいて、第一回区政報告会『奈須りえと暮らしを語ろう』を行いました。 私から2ヶ月余の活動報告をした後、ご出席の皆さんから、日頃感じて...