活動報告
-
議会改革
第一回ローカル・マニフェスト検証大会
2003年の知事選挙で、マニフェストを掲げて選挙を行い当選した知事のマニフェストの進捗状況を検証し、マニフェストの意義および課題、今後の展望を検討する目的で開催された、「第一回ローカル・マニフェスト検証大会」に行ってきた。 この会の主催は... -
子ども
「母親が歩いて見た学校案内」
フレンズ 帰国生 母の会発行 以前、週一度ボランティアで活動していた「フレンズ」が、今年も「母親が歩いて見た学校案内」を発行した。 私も、メンバーとして活動していた時には、担当学校を訪問し、校長先生や帰国生担当の先生、また、受け入れて... -
ごみ/廃棄物対策
プラスティックのリサイクル 視察
昭和電工が行なっているプラスティックのリサイクルの視察に行ってきました。 容器包装リサイクル法(容リ法)により、ペットボトルや発泡スチロールのトレイなどのリサイクルは行われていますが、それ以外の使用済みのプラスティックのリサイクルは、... -
福祉(障がい者・高齢者)/保健
大田区肢体障害者福祉協会 夏季研修会
大田区肢体障害者福祉協会の夏季研修会に参加しました。 今年は、前半は、「やさしいまちづくりの会」で一緒に活動している、キヤノン株式会社 社会・文化支援室 社会貢献推進課の、竹内すが子さんが「私と社会貢献」という題で講演し、後半、「やさ... -
活動報告
「大田NPO活動団体交流会と区議会議員の懇談会」に参加して
8月20日(金)、「大田NPO活動団体交流会と区議会議員との懇談会」に参加しました。 大田区のNPO(法人化していない団体も含む)で構成している『大田NPO活動団体交流会』が初めての試みとして開催したもので、NPO14団体と区議会議員11...