活動報告
-
資源化センター見学
リサイクルに出したびん・缶は 大田区で、私たちがリサイクルに出すびんや缶は、京浜島にある区営の資源化センターと平成15年4月から委託している民間施設で処理されています。 今日は、大田清掃工場とこの資源化センターに見学に行ってきました。 ... -
浜竹図書館見学会に参加して
設計に障がい者視点を 昨年秋に、区立浜竹図書館の建て替えが終わりオープンしました。 この浜竹図書館は、設計の段階から障がい者が関わって作った初めての図書館です。 「ひとにやさしいまちづくりを進める大田区民の会」が、この設計に障がい当... -
容器包装リサイクル法改正を求める署名
1997年にスタートした「容器リサイクル法」の2007年の見直しにむけた検討が、来年、2005年から始まります。 今、生活者ネットワークでは、『生活クラブ運動グループ東京・容リ法改正を求める会』と『容器包装リサイクル法改正を求める大田市民の会』と... -
蒲田駅周辺のバリアフリー
JR蒲田駅エレベーターいよいよ設置!そして・・・ JR蒲田駅にも4月からエレベーターが設置されます。 これで、JR蒲田に着いた車いす利用者等は、ひとりで改札口に上がることが出来るようになります。 さて、改札口まで上がったその次はどうしましょ... -
成人の日のつどい
1月13日に大田区の「成人の日のつどい」が開催されました。 この頃は、毎年のように、そして、どちらかというと良くないことでマスコミに取り上げられることが多い「成人式」ですが、出席していて、たいへん好感の持てる式でした。 会場は、同級生に...