活動報告
-
日中経済新時代 21研研究会に参加して
講師: 津上俊哉氏 経済産業研究所 上席研究員 今回の21研の研究会は、中国の経済事情に詳しい経済産業研究所の津上俊哉氏。 私が香港にいた頃の中国から、また、一段と発展した現在の中国の状況を勉強するために、「日中・東アジア経済新時代とわ... -
スーパーエコタウン
東京都の産業廃棄物を東京都内で処理しようということでスタートしたスーパーエコタウン事業も、大田区の都市計画審議会にかかる事業は、残すところ1件になりました。 これまで審議したどの事業者も、東京都或いは首都圏(1都3県)の産業廃棄物を中心... -
企業の社会貢献
ボランティアで地域に貢献 健康福祉委員会の委員なので、大田区内の福祉施設のお祭に行くことがあります。 今日もある施設のお祭に行ってきました。 行く施設それぞれに、施設に関わる方の工夫や努力のあとが感じられ大変勉強になります。 今日行っ... -
食品リサイクル
コンビニエンスストアでは 食品リサイクル法でリサイクルを義務付けられることになる事業者が、2年後に迫った食品リサイクルについて、どのように考え、準備しているのかを、某コンビニエンスストアの環境関係の部署の方にうかがいました。(食品リサイ... -
放置自転車クリーンアップ・タバコのポイ捨て禁止;キャンペーン
蒲田駅が2年前に放置自転車台数、全国ワーストワンになったこともあり、放置自転車対策は、大田区の大きな課題のひとつです。 「ひとにやさしいまちづくりを進める大田区民の会」でも、蒲田駅周辺のバリアフリーチェックをして以来、放置自転車対策は...