活動報告
-
小島直子さんという女性
環境福祉展のシンポジウムのテーマ「蒲田駅の自由通行」の講師をお願いした小島直子さん。早速に下見をしたいと、今日、蒲田までいらしてくださいました。 小島さんの著書『口からうんちが出るように手術してください』の書評がありますので、今日はそ... -
消防操法審査会
地域防災の要、消防団 小雨降る中、田園調布消防団の「消防操法審査会」が行なわれました。 消防団は、地域防災の要として、火災などの災害から地域住民の生命や財産を守る重要な役割を担っています。 審査会では、日頃の、災害発生に備えた訓練の成果... -
暮らしを語ろう
定例会後に定期的に行なっている区政報告会を生活センターで行ないました。 これまでは、内田・奈須各々で行なってきましたが、今回は、初めての二人合同報告会です。 私から予算特別委員会で質問した「食品リサイクル」「学校給食残渣のリサイクル... -
コンクリートリサイクル
富士通建て替え時の試み JR京浜東北線の線路脇、蒲田駅近くにある富士通が、近代的なビルになりました。 ビルの建て替えの際に、富士通は、清水建設㈱と東京電力㈱が共同開発した「コンクリートリサイクル(コンクリート資源循環システム)」を採用して... -
たくさんの力を集めて「まちづくりの会」
ガバナンスから取材 「シルバー産業新聞」の記事を読んだフリーライターから、「まちづくりの会」に取材の申し込みがありました。この方は、「ガバナンス」という月間誌に、地域で支える保健・医療・福祉の新たな展開という3ページほどの連載を持ってい...