活動報告
-
「大田区区民活動との連携・協働に係る基本方針」について
第四回定例会代表質問-1 第四回定例会において、今年10月に公表さてた「大田区区民活動との連携・協働に係る基本方針」について、企業の社会的責任(CSR)と自治体の社会的責任について質問しました。 以下に、質問の概要と答弁をご報告いたします... -
イトーヨーカ堂大森店プレオープンに際してのバリアフリー点検
大森のイトーヨーカ堂の建設に当たって、まちづくりの会では、「イトーヨーカ堂検討委員会」を設け建設の始まる前から要望を提出してきた。 そのイトーヨーカ堂のオープンに際し、オープンの前日、プレオープンの日に、バリアフリー点検ということで、... -
シルバー産業新聞 掲載9
総合学習への取り組み 「ひとにやさしいまちづくりの会」の「こども・教育」分科会では、こどもたちへの啓蒙活動のひとつとして大田区の小・中学校の「総合的な学習の時間」への協力を行っている。 「みんなちがう、そして、みんな同じ」を基本的な考え... -
海外視察報告【ベルギー;フラマン政府I】-2
中小企業とCSR 【Trivisiプロジェクト】 フラマン政府のCSRへの一連の取り組みを、Trivisiブランドとしてフラマン地方の企業全体に付加価値をつけようとしています。 フラマン地方も、中小企業の多い地域であり、大田区と似ています。 自治体が、域内... -
海外視察報告【ベルギー;フラマン政府I】-1
フラマン政府のCSRへの取り組み 【フラマン政府】 ベルギーは、フラマン、ブラッセル、ワロンの3つの自治体に大きく分けられます。そのなかのひとつ、フラマン政府が、自治体としてCSRに取り組んでいるため、ベルギーのブラッセルに所在するフラマン政府...