活動報告
-
災害対策=耐震対策について
〜大田区政に関する世論調査から〜 大田区では、二年に一回、区政に関する世論調査を行っています。 継続的に行う設問に加え、その時々に、必要と思われる課題についての項目を加えています。 平成18年9月に実施された調査では、通常の「定住志向」... -
「幼稚園選びにまよったら」 by 『おおた de 子育て』
「幼稚園選びにまよったら」by おおたde子育て 幼稚園の教師をしていた友人が作った大田区の幼稚園情報誌、初代「幼稚園選びにまよったら」が、今年の4月にリニューアル&バージョンアップしています。 今回作成した方と、最初に「幼稚園選びにまよっ... -
「市民の政府」を創る
議会改革/行政改革 今年、特に重点的に取り組み勉強したテーマのひとつに、「議会改革」があります。 様々な勉強会に参加し、また、三重県や四日市市の議会に視察にも行きました。 また、先日は、東京生活者ネットワークの主催で、法政大学教授の廣... -
多選禁止条例
松沢神奈川県知事の提出した多選禁止条例が総務企画委員会で否決 松沢知事は、昨年、自身の知事在任期間を連続3選までとした「多選自粛条例案」を提出しています。 今回、再び多選制限条例を提案した背景には、「5期目の福島県前知事が収賄罪で起訴... -
都営住宅のひる石(アスベスト)囲い込み工事
下丸子都営アパートの場合 大田区の区営住宅の「ひる石(アスベスト)」の囲い込み工事の際、飛散の恐れが有ったため、中皮腫・じん肺アスベストセンターの事務局長とともに工法の変更を働きかけ、幕天井という方式をとりました。 大田区の区営住宅は...