活動報告
-
働く障害者の弁護団代表 清水建夫 弁護士
中小企業総合支援ネットワーク、働くうつの弁護団 代表 清水建夫さんの活動 ◆働く障害者の弁護団 代表 ◆働くうつの人のための弁護団 代表 ◆change Japan! 奈須りえさんと知り合ったきっかけは、大田区の区民大学の福祉講座です。 私は働く... -
山口二郎北海道大学大学院教授
「変えなきゃ都政市民フォーラム〜浅野史郎と都政を語る会」にて 山口二郎先生北海道大学大学院教授は、私に応援メッセージを送ってくださっています。 ◆山口二郎先生の応援メッセージ◆ 小泉ー安部政治のもとで、普通の市民の生活を支えてきた政策の... -
テーマはやっぱり!こだわって地域・変えなきゃ議会
はじめの一歩スタート集会 地域を支える様々な活動をしている方にお集まりいただき、皆さんの活動をご紹介いただきました。 奈須りえも、こうした、地域を支える皆さんと共に活動していく決意を新たにしました。 地域は、様々な市民がかかわって... -
区民のための施設利用のありかた
少年硬式野球チームがグラウンドの使用を希望する場合、区の「少年硬式野球の使用に関する要綱」に、定められている通りの手続をすれば利用が認められることになっています。 昨年の夏に、大田区のチームから、グラウンド利用についての照会を受けたた... -
まちづくりの視点から温暖化対策
「地球温暖化対策とまちづくりにかんする検討会」報告から 地球温暖化対策は、待ったなしの現状です。 こうしたなか、政府の検討会が「地球温暖化対策とまちづくりに関する検討会」報告(案)を発表しました。 報告書は、都市活動に起因する排出量が伸び続...