活動報告
-
「ミュンヘンの再開発事情」
ミュンヘン在住の建築・都市計画家水島信さん 来日されたミュンヘン在住の建築・都市計画家 水島信さんから「ミュンヘンの再開発事情」についてうかがいました。 ミュンヘンの再開発の基本は、環境を良くすること。 具体的には、例えば「採光」「通風... -
洗足小池公園整備
〜大田区議会 第二回定例会 提出議案から〜 洗足小池は、もともと湧水を活用した灌漑用池として作られ利用されてきました。 その後、昭和9年から一昨年まで、釣堀として使われていましたが、今回、大田区が公園として整備します。 小池は洗足池とと... -
ふるさと納税
税のあり方 自分が納めている住民税の10%を自分の出身地などに納めることができるのが「ふるさと納税」。 税収が厳しい地方自治体は歓迎しているのでしょうか。 逆に、東京、神奈川、愛知、大阪の4都府県知事は、6月12日、東京都庁で会談し、税の受... -
大田区基本構想・基本計画策定のために
〜大田区議会 第二回定例会 提出議案から〜 大田区は、4月に区長がかわったことに伴い、「基本構想」「基本計画」を策定しなおします. 大田区のまちづくりの大きな方向性を定める「基本構想」、それと同時に基本構想を実現するために、目標別に取り組む... -
土壌汚染 《西六郷一丁目敷地》
〜大田区議会 第二回定例会 提出予定議案から〜 今回の補正予算には、西六郷一丁目の土壌汚染に関わる調査費用と改良費用が4,305万9千円が計上されています。 ◆西六郷一丁目敷地土壌詳細調査および土壌改良経費___4,305万9千円 平成1...