活動報告
-
ふるさと納税
税のあり方 自分が納めている住民税の10%を自分の出身地などに納めることができるのが「ふるさと納税」。 税収が厳しい地方自治体は歓迎しているのでしょうか。 逆に、東京、神奈川、愛知、大阪の4都府県知事は、6月12日、東京都庁で会談し、税の受... -
大田区基本構想・基本計画策定のために
〜大田区議会 第二回定例会 提出議案から〜 大田区は、4月に区長がかわったことに伴い、「基本構想」「基本計画」を策定しなおします. 大田区のまちづくりの大きな方向性を定める「基本構想」、それと同時に基本構想を実現するために、目標別に取り組む... -
土壌汚染 《西六郷一丁目敷地》
〜大田区議会 第二回定例会 提出予定議案から〜 今回の補正予算には、西六郷一丁目の土壌汚染に関わる調査費用と改良費用が4,305万9千円が計上されています。 ◆西六郷一丁目敷地土壌詳細調査および土壌改良経費___4,305万9千円 平成1... -
大田区議会 第二回定例会 提出予定議案から
2007年6月7日から第二回定例会が開催されます。 予定提出議案は次の通り。 6月7日の議会において上程された後、本会議場で質問、委員会において審議が行なわれ、最終日6月18日に議決されます。 主な提出予定議案とその内容は次の通りです。 以... -
住宅瑕疵(かし)担保法成立
耐震偽装を受けて、すべての新築住宅の売主に、欠陥補償のための保険加入または保証金の積み立てが義務付ける「特定住宅瑕疵担保責任履行確保法」が成立しました。 これにより、2009年秋までに、新築住宅(戸建・集合住宅)の柱や屋根などの欠陥に対し...