活動報告
-
議会改革フォーラム2007に参加して
議会を傍聴してみよう!! 大田区議会第三回定例会は9月13日から始まります。 政務調査費などに代表される政治と金の問題などに代表されるように、現在の議会(議員)不振、政治不振には根強いものがあります。 議員の日常活動といえば、お祭りや新年... -
大田区にまた産業廃棄物処理施設計画
7番目のスーパーエコタウン事業 産業廃棄物処理施設が集中する大田区城南島に、またひとつ産業廃棄物処理施設が建設されようとしています。 これまでの6施設に加えた7番目の施設には、がれき類の破砕・加熱すりもみ処理をする施設の建設が予定されていま... -
東急線最後の構内踏み切り〜池上線池上駅〜
東急池上線には、最近ではめずらしくなった構内踏切が未だに残っています。 東急では、安全性の観点からこの構内踏切の撤去を予定しています。 先日、池上会館において、こうした池上駅の現状をふまえながら、地域が求める池上駅について考えるため、東... -
第12回とことん討論会「23区発!ごみゼロへのビジョン」
今年のとことん討論会は23区のプラスチック焼却スタートを目前に控え、焼却にたよるごみ処理への問題提起、それに変わるごみ処理のあり方、そして、23区の清掃事業のしくみなどについて討論が行われました。 今年の基調講演は、早稲田大学の広瀬立成先生。... -
世田谷区立のあんしんすこやかセンター(地域包括支援センター)
世田谷区の地域包括支援センター〈世田谷区立のあんしんすこやかセンター下馬〉が、うまく機能していると聞き、視察に行ってきました。 世田谷の地域包括支援センター「あんしんすこやかセンター下馬」は、社会福祉法人日本フレンズ奉仕団」が世田谷区...