活動報告
-
子育てふぉーらむ〜パパだって子育て〜
「 幼稚園選びに迷ったら」を作成した「おおたde子育て」のメンバーを中心にしたグループが、9月8日(土)蒲田のアプリコで子育てフォーラムを開催しました。 午前中は、区内で活動する子育て支援団体が集まり活動紹介やミニイベントを行い、午後には、... -
大田区議会第三回定例会提出議案など〜その2(補正予算)〜
9月13日から大田区議会第三回定例会が開催されます。 主な提出議案のうち補正予算の主なものは次のとおりです。 ◆主な補正予算項目1.区役所本庁舎総合窓口機能改善調査委託費 4,500千円 (内容) 総合窓口化をめざすための調査費 *総合窓口... -
大田区議会第三回定例会提出議案など〜その1(条例議案)〜
9月13日から大田区議会第三回定例会が開催されます。 提出議案のうち条例に関するものは次のとおりです。 ◆条例議案1.大田区長の在任期間に関する条例(内容)区長の在任期間を3期までとする自粛条例 禁止は憲法の保障する職業選択の自由に抵触す... -
日本の建物の寿命はなぜ伸びない
アメリカの中古住宅市場の下落が報道されていますが、それでも、アメリカの中古住宅は市場が形成され、売買が行われています。 一方の日本は、一部、リフォームをして新築と比べ割り安感を武器に売りに出す動きも出てきましたが、築年数の経った建物はほ... -
障がい者の就労支援/スワンカフェ銀座店
銀座のカフェに障がい者が働き、東京都の最低賃金を得ている場があります。 ヤマト福祉財団とヤマト運輸㈱が設立した「スワンベーカリー㈱」は、障がいのある日とも無い人もともに働き生きていく社会=ノーマライゼーションの実現のために設立されて...