活動報告
-
呑川の水質浄化と河川管理について(その②)
予算特別委員会総括質疑 「呑川の水質浄化と河川管理について」議場で質問した動画はこちから観られます 質問の元になっている原稿はこちらから読めます ◆質問④ たとえば、小金井市では、新築・増改築の際市下水道課との協議において、雨水浸透ます設置... -
呑川の水質浄化と河川管理について(その①)
予算特別委員会総括質疑より 「呑川の水質浄化と河川管理について」議場で質問した動画はこちから観られます 質問の元になっている原稿はこちらから読めます 地域で呑川の問題に取り組んでいる区民や専門家の皆さんの活動を通じて見えてきた問題につい... -
予算特別委員会で質問しました
「呑川の水質浄化と河川管理について」「建築紛争などから見えてくる大田のまちづくりの課題について」 *クリックすると、質問を動画で見られます。 残念ながら、この動画では、野次まで拾うことができません。 どの場面で、誰がどのような野次を飛ばして... -
日中独居高齢者へのサービス
同居家族がいる場合の介護保険 介護保険を使おうと思ったら、同居家族がいるために、使えず困ったという経験をなさった方が多いのではないでしょうか。 これまで、議会や委員会において、何度も、この日中独居高齢者の介護保険利用について議論されてき... -
旧耐震基準の建物の安全性を高めるために
大田区耐震改修促進計画(素案) 都市整備委員会において、「大田区耐震改修促進計画(素案)」の骨子について報告がありました。 昭和56年(1981年)以前に建てられた建物は、耐震基準が現在の基準より低いため、耐震強度が十分に無いものがほとんど...