活動報告
-
大田体育館建て替え説明会
3月27日蒲田図書館において、大田体育館の建て替え説明会が開催されました。 大田体育館建て替えに関る区民向け説明会は、今回が初めてだということです。 区からは、建物の大きさや敷地内の配置、おおよその各階の利用、建設スケジュールなどについ... -
厚生労働省が新たにアスベストによる労災認定事業所を公表しまし
厚生労働省は、3月28日(金)に、平成17年度及び平成18年度に労災認定された方が働いていた事業所などを公表しました。 現在、大田区では、宮寺(ミヤデラ)の石綿工場周辺住民などの環境被害が問題になっていますが、環境被害が広がる可能性がでて... -
災害と女性〜防災・復興に女性の参画を〜
エセナおおた:防災セミナー 「エセナおおた」が、主催した防災セミナー「災害と女性〜防災・復興に女性の参画を〜」に参加しました。 お話し下さったのはNPO法人 ウイメンズネット・こうべ の正井礼子さん。 災害時に女性の視点が必要であることを学... -
大田体育館の建て替え計画変更は区民のためになるか
説明会が開催されます 大田体育館は、本年3月いっぱいで使用を一時中止し、建て替えに入ります。 3月27日には、体育館建て替えに関る説明会が開催されます。 【大田体育館建て替え説明会】 日時:3月27日19:00〜20:30 場所:蒲田図書館 【大田体育館... -
呑川の浄化対策の課題
予算特別委員会総括質疑より 平成20年度の呑川の予算は、ごみの処理や河川改修費用が約7千3百万円が大部分をしめています。 水質浄化・改善・悪臭防止対策として行っているのは、浮かべた船から水の中に空気を送り込む「バッ気装置」と「水質浄化剤」散...