活動報告
-
大田体育館の建て替え計画変更は区民のためになるか
説明会が開催されます 大田体育館は、本年3月いっぱいで使用を一時中止し、建て替えに入ります。 3月27日には、体育館建て替えに関る説明会が開催されます。 【大田体育館建て替え説明会】 日時:3月27日19:00〜20:30 場所:蒲田図書館 【大田体育館... -
呑川の浄化対策の課題
予算特別委員会総括質疑より 平成20年度の呑川の予算は、ごみの処理や河川改修費用が約7千3百万円が大部分をしめています。 水質浄化・改善・悪臭防止対策として行っているのは、浮かべた船から水の中に空気を送り込む「バッ気装置」と「水質浄化剤」散... -
呑川の水質浄化と河川管理について(その②)
予算特別委員会総括質疑 「呑川の水質浄化と河川管理について」議場で質問した動画はこちから観られます 質問の元になっている原稿はこちらから読めます ◆質問④ たとえば、小金井市では、新築・増改築の際市下水道課との協議において、雨水浸透ます設置... -
呑川の水質浄化と河川管理について(その①)
予算特別委員会総括質疑より 「呑川の水質浄化と河川管理について」議場で質問した動画はこちから観られます 質問の元になっている原稿はこちらから読めます 地域で呑川の問題に取り組んでいる区民や専門家の皆さんの活動を通じて見えてきた問題につい... -
予算特別委員会で質問しました
「呑川の水質浄化と河川管理について」「建築紛争などから見えてくる大田のまちづくりの課題について」 *クリックすると、質問を動画で見られます。 残念ながら、この動画では、野次まで拾うことができません。 どの場面で、誰がどのような野次を飛ばして...