活動報告
-
山形県の農家を訪れて
農家さんを訪ねて山形県に来ています。 私は、残りの人生、農民になってもいいかな?、と思っているのです。 議員は、 社会のシステムが見えて あまりにも辛い現実を突きつけられているから 嘘をつかない自然を相手に 自分と大切な人の分だけ、食べ物を作... -
令和5(2023)年大田区議会第四回定例会 議案への政党など(会派)の賛否
第四回定例会の議案への態度表です。 知っていただきたいのは、「野党」と言われている政党も、ほとんどの議案に賛成していることです。 反対すると行政から情報を得られない、と言った言い方を耳にします。 だとすると、一番反対の数が多い奈須りえには、... -
【動画】減税の影で物価高へ誘導する国・歩調を合わせる大田区 令和5年第4回大田区議会定例会(第2日) 一般質問 奈須 利江(フェア民)
[youtube]https://youtu.be/Fx1SOdEWUcE?si=IZvCRauOFNXxVdVq[/youtube] -
【動画】「物価高を招き、箱モノや開発が増える不思議な国の減税」~だから、国財発行で財源不足の国が減税と言ってる~
[youtube]https://youtu.be/fh-A5PYyqsU?si=9hyeRpM0HgufcdEC[/youtube] -
いろいろな「顔」を持つ「私」について
私たちは、いろいろな顔を持っています。 職場で働く人。学校で生徒。家では親、こども、、、、。 買い物するときは消費者。 経済活動における投資家、経営者、労働者。 行政における納税者。 選挙における有権者。 民主主義における主権者。 ______...