活動報告
-
地方議会議員年金改正案に関する議長会の認識は大田区民(市民)に理解される?
特権的であると言われている議員年金制度ですが、今年5月14日の活動報告でも述べましたが、あと2年後の2011年には市町村年金は赤字に陥ると言われており、そのあり方が議論されているところです。 総務省が立ち上げた議員年金制度に関する「議員年金... -
アスベストを飛散させてしまった大田区がしなければならないこと
大田区大森南土壌置換工事 飛散防止策をとらずに大田区が行ったアスベストの含まれる土壌の入れ替え工事について、今後の対策などの説明会が行われました。 区は、検査結果により、掘削土壌にアスベストが含まれていたことを認めましたが、今後の改善... -
大田区中央五丁目土地利用説明会(保育園計画予定地部分)の保育園建設の根拠と事業計画・決定のあり方
前回行われた説明会(活動報告を参照)で、保育園建設について賛否が分かれると共に、保育園建設についての根拠が十分でなかったことから、再度説明会が開催されました。 区は、この説明会をもって全体的な説明会は最後とし、今後、質疑のある区民に対... -
大田区大森南の土壌アスベスト対策についてアスベストセンターから大田区への申し入れ
11月6日に開催された大田区大森南の説明会において、中皮腫・じん肺アスベストセンター(アスベストセンター)も今後の対策の相談に応じるという申し入れにこたえる形で、大田区と懇談の場が持たれました。 来週11月19日18時30分から、大田区大森南4丁... -
参加者からの主な質疑/大森南アスベスト土壌置換工事説明会に参加して③
質問⑩10m内を作業エリアという程度の認識でよいのか?答⑩ある程度のエリア分けは仕方ない。 質問⑪万年塀の盛土部分、半分近く掘削終わっているが、区から業者への指示はどうなっているか。まったく散水せず、パワーショベルで掘った。答⑪万年塀部分は除去...