活動報告
-
建設廃棄物に含まれる年間20万トンのアスベストは安全に分別解体されているか
アスベスト入りの砂利が公共工事や民間駐車場で使われないために① アスベストの使用は禁止になりましたが、過去に使用されたアスベストはまだ私たちの身の回りに存在しています。 1970〜90年代は年間約30万tのアスベストが輸入され、年間20万程度のア... -
平成22年決算特別委員会 旧池上トーヨーボール解体工事
平成22年決算特別委員会 旧池上トーヨーボール解体工事 [youtube]http://youtu.be/9A1uobx4dyI[/youtube] -
市民の信頼を得る議会になるために(その②)
〜市民と議員の条例づくり交流会議2010(第10回)に参加して〜 ■首長だけで民主主義は実現できるのか■ マニュフェストを掲げ当選した首長は、そのマニュフェストの実現を有権者に信任されたものとして推し進めようとします。 しかし、全ての政策に... -
市民の信頼を得る議会になるために(その①)
〜市民と議員の条例づくり交流会議2010(第10回)に参加して〜 議会改革をテーマとした「市民と議員の条例づくり交流会議」に今年も参加しました。 ==================================== 選挙により選ばれた国... -
指摘し続けてきた建物解体時のアスベスト飛散がようやく社会問題に
建物解体時のアスベスト対策が十分でないこと。その結果として、アスベストの含している廃有建材が「建設リサイクル法」に基づきリサイクルされアスベストが無いものとして市場に出回ることになる。 と警告を発し続けていましたが、先日の東京新聞にそ...