活動報告
-
7月28日の報告についての追記:形骸化している東京都・大田区のまちづくり行政
7月28日の「形骸化している東京都・大田区のまちづくり行政=角地における建ぺい率緩和の法令の趣旨と建築の現場=」 に関わりアドバイスをいただきましたので追記します。 現在、大田区の建築審査会に審査請求した方は、大田区の決定を不服として、国土交... -
とことん討論会第二分科会「容器包装リサイクル法」「自動販売機」の質疑への回答その②
第二分科会奈須りえ資料 23区のごみの問題について市民・事業者・行政が一堂に会し議論するとことん討論会が8月5日、蒲田の消費者生活センターで開催されました。第二分科会にパネリストとして参加しましたが、その際に、私にいただきましたご質問にお答え... -
7月28日の報告についての追記:形骸化している東京都・大田区のまちづくり行政
7月28日の「形骸化している東京都・大田区のまちづくり行政=角地における建ぺい率緩和の法令の趣旨と建築の現場=」に関わりアドバイスをいただきましたので追記します。 現在、大田区の建築審査会に審査請求した方は、大田区の決定を不服として、国土交... -
とことん討論会第二分科会「容器包装リサイクル法」「自動販売機」の質疑への回答その①
第二分科会奈須りえ資料 23区のごみの問題について市民・事業者・行政が一堂に会し議論するとことん討論会が8月5日、蒲田の消費者生活センターで開催されました。第二分科会にパネリストとして参加しましたが、その際に、私にいただきましたご質問にお答え... -
とことん討論会第二分科会「容器包装リサイクル法」「自動販売機」の質疑への回答
第二分科会奈須りえ資料 23区のごみの問題について市民・事業者・行政が一堂に会し議論するとことん討論会が8月5日、蒲田の消費者生活センターで開催されました。 第二分科会にパネリストとして参加しましたが、その際に、私にいただきましたご質問にお答...