活動報告
-
大田・生活者ネット 『区議会レポート71号』2012年9月発行
奈須りえの活動は、 こちらのレポートでもご報告しています。 ↓クリックで、バックナンバーのPDFが見られます。 -
誰のための改正?何のための改正?「大田区特別職報酬等審議会条例」
「大田区特別職報酬等審議会条例の一部を改正する条例」は、区長の諮問に応じ、議員報酬等の額について審議するための条例です。 その審議事項が、現在は、議会の議員の報酬の額並びに区長及び副区長の給料の額となっていますが、これに、区長、副区長の退... -
誰のための改正?何のための改正?「大田区特別職報酬等審議会条例」
「大田区特別職報酬等審議会条例の一部を改正する条例」は、区長の諮問に応じ、議員報酬等の額について審議するための条例です。 その審議事項が、現在は、議会の議員の報酬の額並びに区長及び副区長の給料の額となっていますが、これに、区長、副区長の退... -
補正予算に反対した理由:効果の確証無き「緊急経済対策」4億8575万円など
補正予算約39億円について反対しました。 今回、特に問題視したのは緊急経済対策費用です。今回は4億8575万円ですが、平成20年秋のリーマンショック以降42億円を計上してきています。 今回の補正予算の総額約39億円の財源のほとんどは基金(大田区の貯金で... -
奈須りえの議案質疑(動画)①補正予算:緊急経済対策②土地購入の評価③伊豆高原学園等指定管理者制度導入
奈須りえの議場での議案質疑が動画でみられます。 リンクページ一番下「区長提出議案・・・(76分)」を開くと動画のページ。 ①補正予算:緊急経済対策(5分50秒〜)③伊豆高原学園等指定管理者制度導入(47分00秒〜)②土地購入の評価(58分00秒〜)