活動報告
-
読売新聞(3/24)も指摘:大田区入札契約において競争性が確保されていることを確認するために
◆動画で見られます◆区長提出議案「職員定数条例改正についての質疑」「入札契約議案についての質疑」の提案理由説明、質疑⇒8分25秒〜:再生(43分) 読売新聞(3/1)都民版記事:大田区入札 3割不成立〜予定価格上回り 「割高」随意契約に〜http://www.yo... -
大田区議会第一回定例会における3つの契約議案に退席した理由
これまでの、契約議案に対する考え方は、以下の報告を参考にしてください。 http://blog.goo.ne.jp/nasrie/e/d5ee62d7b9bbb9f074cc19a2c55caa63 これまでの、契約議案に対する考え方は、以下の報告を参考にしてください。 http://blog.goo.ne.jp/nasrie/e/... -
災害廃棄物広域処理の背景にある清掃工場の余力という大きな問題
災害廃棄物の広域処理について質問させていただいたのち、女川町に行ってきました。 お手元の資料(資料1)の黒く塗りつぶされているところに瓦礫が仮置きされています。 テレビや写真では画面いっぱいに瓦礫の山が映し出されますが、それではボリューム感... -
4月8日原発市民会議in神奈川でがれきの広域処理の問題について話します
■脱原発市民会議in神奈川■ 日時: 4月8日 12:00〜14:00 会場:オルタナティブ生活館/スペース・オルタ 〒222-0033 横浜市港北区新横浜2-8-4 新横浜オルタナティブ生活館 新横浜駅徒歩7分 東京ガス手前) =講座2で話します= 講座2/「... -
【答弁つき】災害廃棄物広域処理の課題~被災地のがれき処理は何故進まないのか~第一回定例会質問より
【答弁】(青字)を加えました。 事前にかなりの時間をさき、調査・学習して準備した質問に対する答えがこれです。皆さんから選挙で選ばれた議員に対する答え=つまり大田区民に対する答えです。 みなさんがどのような感想を持たれるのか是非うかがいたい...