活動報告
-
議会/委員会報告
大田区議会第二回定例会区長提出議案
大田区議会第二回定例会区長提出議案が5月30日に送付されました。下記の議案を受け取ってから、その内容を調査し、態度を決めなければなりません。 送られてきた議案だけ見ていたのでは、その適否を判断することが難しいことは、議案書を見ていただくと、... -
議会/委員会報告
大田区議会第二回定例会開催 6月6日(水)〜6月15日(金)
大田区議会第二回定例会 以下の日程で定例会が開かれます。 【日程】議会運営委員会 6月 4日 (月曜日)午前10時開会 本会議(第1日) 6月 6日 (水曜日)午後1時開会 本会議(第2日) 6月 7日 (木曜日)午前10時開会 常任委員会 6月 8日 (金... -
環境
ガレキ広域処理についての新潟県泉田知事による環境省への再質問にみる自治体の長としての役割
これまでの市民の放射能への疑問、そして、がれき広域処理という政策の妥当性について、環境省に確認する文書です。 受け入れ自治体が、どこまで、これらの疑問点について確認したうえで、受け入れを決めたのかが逆に問われる内容です。 と同時に、環境省... -
東日本大震災
ガレキ広域処理についての新潟県泉田知事による環境省への再質問にみる自治体の長としての役割
これまでの市民の放射能への疑問、そして、がれき広域処理という政策の妥当性について、環境省に確認する文書です。 受け入れ自治体が、どこまで、これらの疑問点について確認したうえで、受け入れを決めたのかが逆に問われる内容です。 と同時に、環境省... -
ごみ/廃棄物対策
ガレキ広域処理は今すぐ中止可能!?
市民からの情報提供により、環境総合研究所池田こみちさんが、次のような報告をしています。 ガレキ広域処理は今すぐ中止可能 http://eritokyo.jp/independent/aoyama-democ1502..html それによれば、ガレキ総量がへったものの、地元での処理量を大幅に減...