活動報告
- 
	
		  平成25年度大田区議会第三回定例会 送付された議案から 区民のために使うと買った土地が5年で転売大田区議会三回定例会が始まりました。 送付された議案が大田区議会のHPにアップされています。 第三回定例会は、決算の議会でもあります。平成24年度の決算の審議も行います。 気になっている部分について少しお話しします。 80補正予算 ・中央5丁目の佐...
- 
	
		  平成25年度大田区議会第三回定例会 送付された議案から 区民のために使うと買った土地が5年で転売大田区議会三回定例会が始まりました。 送付された議案が大田区議会のHPにアップされています。第三回定例会は、決算の議会でもあります。平成24年度の決算の審議も行います。気になっている部分について少しお話しします。 80補正予算 ・中央5丁目の佐伯...
- 
	
		  東京五輪特区と施設整備に民間資金~気になる有料道路のPFIあるいはコンセッション方式~東京五輪特区という話が出ているが、今朝の新聞は競技場や、宿泊施設、道路などにPFIを活用する記事が一面を飾った。 東京五輪特区で規制緩和、施設整備に民間資金 国家戦略特区で提案されている「コンセッション方式」とも重なる話なので、どういうことか...
- 
	
		  2020年東京オリンピック開催に思う【3】~市が招致のオリンピックを都が開催する不思議と財源市が招致するオリンピックを東京都が開催する不思議 札幌市、長野市、過去の開催地をみても、名古屋市、大阪市など招致の実績をみても、市が招致すべきオリンピックですが、なぜ東京都が開催しているのでしょうか。 これは、昭和18年まで東京都が、東京市...
- 
	
		  2020年東京オリンピック開催に思う【2】~老朽化した施設の見通しと新たな社会資本整備~2020年の東京オリンピック開催が決まりました。 私は、社会的な状況や財政的側面からみれば、オリンピックを開催すべきでないと主張してきました。オリンピックが開催されることで、どのような影響が予測されるでしょうか。 ただでさえ、老朽化した施設の...

