活動報告
-
活動報告
国家戦略特区など、特区による規制緩和は住民投票が必要?~憲法95条より~
国家戦略特区のメニューが報道されています。規制緩和のメニューは、公立学校運営の民間委託を認めることや、海外で承認されている医薬品を使う自由診療と保険診療を併用する混合診療の拡充など。これらは、国家戦略特区関連法案で規制緩和を可能にするよ... -
自治・分権
国家戦略特区など、特区による規制緩和は住民投票が必要? ~憲法95条 一の地方公共団体のみに適用
国家戦略特区のメニューが報道されています。 規制緩和のメニューは、公立学校運営の民間委託を認めることや、海外で承認されている医薬品を使う自由診療と保険診療を併用する混合診療の拡充など。 これらは、国家戦略特区関連法案で規制緩和を可能にする... -
ごみ
「福島の放射性ゴミ(除染廃棄物や稲ワラ)焼却」と「災害瓦礫の広域処理」を比べて思うこと
「減容化?ちょっと待った!放射性ゴミ焼却を考える学習会」 http://www.slideshare.net/ssuser85528e/ss-26779927 に参加しました。 原発事故により、高濃度の放射能に汚染された稲ワラや除染した後の廃棄物がたまり、それを処理するために、福島では小型... -
自治・分権
東京都の国家戦略特区関連法案への緊急要望が地域の社会保障制度を更に後退させる可能性がある理由
東京都が国に対し、国家戦略特区法案に、税財政、金融措置を盛り込むよう緊急要望しました。これにより、法人事業税100%減免、固定資産税100%減免、開発に対する利子補給100%と言った優遇策が恒久的になる可能性があります。 東京都が、国家戦略特区関... -
活動報告
はだしのゲンの閲覧制限撤回に見る教育委員会の役割と教育委員会廃止の
「世界で一番ビジネスのしやすい国」のスローガンの下、行わなければならない手続きさえ「規制緩和」しながら進めようとしている規制緩和ですが、このメニューの一つに「教育委員会の廃止」があります。松江市教育委員会が、市内の小中学校に漫画「はだし...