活動報告
-
11月26日 大田区図書館のパブリックコメントに向けた学習会をします
11月26日13時半~15時半大田区図書館のパブリックコメントのための学習会を開き、大田区の図書館のあり方報告書(原案)について勉強します。 講師は、自治総研の上林陽治さん。 パブリックコメント募集期間は11月21日〜12月11日です. 日... -
大田区の図書館のあり方報告書(原案)ができました。11月21日〜12月11日パブリックコメントです
大田区の図書館のあり方報告書(原案)ができました。11月21日〜12月11日パブリックコメントです。 大田区は、事前に報告書をホームページに公表しないと言っていますので、1日も早くみなさまにお伝えするため、スキャンしたデータをブログにアッ... -
区民の声を聴かない広聴広報課 羽田空港飛行ルート変更案に関する要望書は区長に届けない大田区
相次ぐ落下物を心配して区民が出した要望書が、半月以上たっても区長に届いていないそうです。 羽田空港飛行ルート変更について、区長に要望書を届けたところ、受付た広聴広報課が、区長に渡していないことが判明しました。 区民の声を聴く広聴課が、区民... -
【集会案内】これで走るの!? リニア新幹線の大問題
リニア中央新幹線の工事が少しずつ始まっっています。3兆円もの財政投融資を受け、 ・人口減少社会で採算性をどのように見通しているの? ・座席のすぐ下の電磁波はどれくらい? ・残土はどうやって運搬し処理するの? わからないことだらけ、心配だらけ... -
藤田早苗さん講演「情報を民主主義の通貨にするために」〜知る権利と民主主義〜
国連特別報告者の招へいに尽力したエセックス大学人権フェローの藤田早苗さんが、来日し、講演します。 世界から見た日本の情報公開や知る権利について、お話しいただきます。この間の政治の動きや日本のマスコミの現状から、特に国連特別報告者のレポー...