活動報告
-
大田区と投資グループとの包括契約の意味
-
希望連帯「韓国調査報告会」8月28日19時~
新自由主義という共通の課題に悩む韓国と日本ですが ・民営化による不安定雇用と低賃金→直接・無期雇用の生活保障賃金 ・政策立案に関与する力強い住民運動 など、大きく動く韓国の最新報告です 日時:2018年8月28日(火)19時〜 場所:文京区民センター ... -
未だに東京都の内部団体、都との信頼という秘密主義がまねく大田区民(23区民)の悲劇
他自治体の議員や首長さん、職員にお会いすると、23区は良いですねえ、と言われます。財政が豊か、だという意味です。 「東京23区」は、日本で一番のお金持ち自治体と位置付けられているんですね。 ところが実際には、保育園に入れなかったり、特別養... -
戦争と経済とグローバル化と
夫の最初の赴任地が広島だったことや、そこで、広島カープの選手にお世話になったことなど、広島は新婚時代の懐かしい想いの詰まったまちです。そのまちの、原爆のことは、私の心に深く、染みついています 今年も、 広島市長の平和宣言http://www.city.hir... -
大人のための社会科教室 【消費増税 ”イヤ!” は心理的要因?それとも?〜社会保障と税金について〜】8月27日(月)10時~
大人のための社会科教室 第30回 8月27日(月)10時~12時 ◉予定していた竹信三恵子さんですが、ご都合により参加できなくなりました。誠に申し訳ありません。 「消費増税 ”イヤ!” は心理的要因?それとも?」 ...