活動報告
-
【学生企画6月6日18時半~@蒲田】グローバルな視点から問う日本のヒューマンライツ
藤田早苗さんの講演会を学生が企画しました。 日ごろは意識しない人権ですが、 差別を受ける(男女、障がいの有無、就職、国籍、など)、貧困、プライバシーを守れない、といった場面におかれた時、人権の大切さに気づかされます。 そもそも人権とは何か、... -
アスベスト建材と建設廃棄物リサイクル法と大田区城南島の産業廃棄物処理施設と
大田区城南島にスーパーエコタウン という東京都がつくった産業廃棄物処理 施設が集まっている場所があります。 先日、環境測定が行われ、結果が大田区 に報告されました。これは、都市計画 決定の際に奈須りえが「すべての施設が 完成した後、全体の環境... -
【6月18日@大田区】いまこそ知ろう!憲法のこと「檻の中のライオン」著者 楾大樹(はんどうたいき)さん講演会
憲法のことを意識するようになりました。 国が憲法を変えたがっているからです。 憲法は、国民の権利を守るため、権力者に守らせな変えればならないルールが定められています。 そうでないと、勝手に好きなことをしてしまう恐れがあるからです。 国が変え... -
【重要】羽田空港飛行ルート変更 説明会 5月29日(水) 6月2日(日)3日(月)
地域住民説明会(展示説明型)が、29日(萩中集会所)、6月2日3日大田区役所二階会議室で開かれることがわかりました。住民が問い合わせたら、しらばっくれたようですが、以下のような文書が地域にはまわされるようです。 田園調布せせらぎ公園と言い、羽... -
大田区主催 田園調布せせらぎ公園(樹木を大量伐採する公園整備についての)説明・意見交換会
267本木を切るので大問題になっている田園調布せせらぎ公園の整備計画ですが、大田区が選挙が終わったら行うと言っていた説明会が、下記のとおり開催されます。争点化を避けたのですね。 区長が再選され、大田区の方針がどうなるか良くわかる、注目の説...