活動報告
-
羽田空港飛行ルート変更に関る制限表面の変更に関するパブコメ・公聴会【10月15日17時・29日締め切り】
空港近くでは、飛行機の離発着により、高さ制限が行われています。 大田区では、過去に空港が沖合に移転し、蒲田周辺に高層マンションが建てられるようになりました。 その一つが、工学院です。今でも、高さの制限により、京浜島にある大田清掃工場の煙突... -
入新井第一小・赤松小など、学校複合化の問題点【入一小を事例に】
余裕のある容積率を使った小中学校の複合化ですが、効果が無いどころか、施設整備の財政負担をさらに重くし、教育や福祉にかける費用を圧迫する恐れを決算委員会で明らかにしました。 *およその答弁を赤字で書いています 確定したら、全文を掲載します。 ... -
【動画】財産の交換議案討論:大田区民の土地約820㎡と920㎡の建物交換は、誰の利益になるか
【動画】令和元年第3回大田区議会定例会(第3日) 34分48秒~ 財産の交換議案 討論ほか [youtube]https://youtu.be/19B-GTly4X8[/youtube] https://blog.goo.ne.jp/nasrie/e/b62ffbdd9a2d2fbc361a30cb6b9cf088 寄付を大田区の基幹財源としてはいけない... -
【動画】議案質疑 大田区の財産の交換で事業者に莫大な開発利益(2019年第3回定例会)
2019年第3回定例会 財産の交換についての質疑 (大田区の財産の交換で事業者に莫大な開発利益) [youtube]https://youtu.be/WgoPbJR56Dc[/youtube] -
江東 市民連合2周年の集いでお話しします【住民自治から始まる野党共闘と主権者民主主義】