活動報告
-
山王小隣に計画されているフロントの無いホテルとは?
「フロントの無いホテル」って? フロントの無いホテルについて、お問い合わせをいただいています。 旅館業法の規制緩和で、最低室数や帳場(フロント)・食堂の設置の義務付けの規制緩和が行われました。 山王で計画のあるホテルのように ・2室でも ・受... -
山王小学校に接してホテル営業計画で、教育委員会と保健所が出した意見、隠した黒塗りの意見
山王小学校の敷地に隣接してホテルの計画があります。規制緩和によるフロント無いホテルです。 小学校に接して建てようとしているフロントの無いホテルのために、大田区教育委員会が適切な意思決定に障害を生ずるおそれがあるからと隠した文書 https://blo... -
新しい年を迎えて
法律が変わっても、翌日から社会が変わるわけではありません。 今の社会の状況は、1990年ごろから始まった、「国債の無秩序な発行」と「行政改革という名の制度の改正」にあると思っています。 2000年に地方分権一括法で475の法律がかわり、2... -
図書館の指定管理者指定に際し、図書館行政に民営化は相応しいか点検しました
2003年の地方自治法改正で、営利企業である株式会社含む団体に運営させることが可能になりました。 それまで、公の施設の管理運営は、地方公共団体やその外郭団体に限定されていました。 指定管理者制度は、裁量権が限定的な委託に対し、自由度の高い... -
保育の無償化と、公費負担していた給食費を私費扱いできるようにするための条例改正
保育の無償化で、大田区では、公費負担していた給食費を私費扱いできるようにするための条例改正が行われました。 今は、公費で補助するしくみになっていますが、私費に対する補助となれば、いつでも停止することが可能です。 しかも、保育の無償化と言っ...