admin– Author –
admin
-
大田区第3次補正予算②(中小企業融資基金積立金5億円の増額の意義と有効活用)
今回の補正予算には、金融機関への預託金を積み増すための、中小企業融資基金積立金5億円の増額が計上されています。 ■大田区中小企業融資基金■ これは、大田区中小企業融資基金条例に基づき、区内の中小企業者に対して事業経営に必要な資金の融資を円... -
大田区第3次補正予算①(要綱の公開・新型インフル予防接種助成・ものづくり経営革新助成など)
補正予算の総額は、約36億1千万円。 項目は、多岐にわたり、細かい点では課題の残る補正もありましたが、総体の評価として賛成しました。 以下に、主な補正予算の内容をご紹介するとともに、私の考えについて示します。 ===============... -
大森南アスベスト工事において真実を伝えない不誠実な発言を繰り返す大田区に安全な工事ができるか
第四回定例会の区長あいさつにおいて、区長発言に誤りのあることに気付きました。 内容が、区民の健康や生命にかかわる「アスベスト飛散」という重大事項だったため、区長あいさつの訂正を求めました。 ======================... -
地方議会議員年金改正案に関する議長会の認識は大田区民(市民)に理解される?
特権的であると言われている議員年金制度ですが、今年5月14日の活動報告でも述べましたが、あと2年後の2011年には市町村年金は赤字に陥ると言われており、そのあり方が議論されているところです。 総務省が立ち上げた議員年金制度に関する「議員年金... -
アスベストを飛散させてしまった大田区がしなければならないこと
大田区大森南土壌置換工事 飛散防止策をとらずに大田区が行ったアスベストの含まれる土壌の入れ替え工事について、今後の対策などの説明会が行われました。 区は、検査結果により、掘削土壌にアスベストが含まれていたことを認めましたが、今後の改善...