admin– Author –
admin
-
〜気になる子を持つ保護者のための懇談会〜【ヴァラエティーカフェ】2月18日13:30〜
「気になる子を持つ保護者のための懇談会」 ●あかしろきいろヴァラエティ・カフェ 大田区とヴァラエティカフェ、イイトコサガシのコラボで、以下の要領で実施。 日時:2月18日午後1時30分〜3時30分場所:大田文化の森(池上、大森、蒲田のいずれかからバス... -
1月23日の岩手県の災害廃棄物処理内訳【訂正】から知りたくなる災害廃棄物処理が進まない本当の理由
1月23日の市民から見た「災害廃棄物広域処理」の論点の中の、岩手県の処理内訳の数字の訂正。 現在、広域処理が進まないので被災地の瓦礫が山積みされたままだと言った論調があるようですが、たとえば、岩手県での総量435万tに対して、広域処理分は、57万t... -
原発「都民投票」署名スポット@大田区ほか
原発「都民投票」の街頭署名をしていると、署名したかったけれど、どこですればよいのかわからなかったという方と出会うことが多くなりました。 2月5日から2月9日までの、大田区内街頭署名場所は、以下の通りです。 また、東京都内の街頭署名場所は、原発... -
1月27日(金)18:30〜 「げんぱつ?日本の未来?誰が決める?」■早稲田大学でシンポジウム
1月27日(金)18:30〜早稲田大学でシンポジウムを開けることになりました!! シンポジウム「げんぱつ?日本の未来?誰が決める?」〜僕らの未来は、僕らで決める。その前に知ること。聞くこと。〜 ●山本太郎、「原発」について語るのはなぜ?●原発国民... -
市民からみた「災害廃棄物広域処理」の論点
災害廃棄物の広域処理について、おもに指摘されているのが、放射性物質などその安全性です。 1月22日に行われた市民集会において、これまでの調査から見えてきた論点を整理して発言しました。 ============================================ ① 安全性の論...