admin– Author –
admin
-
講演します:「がれき広域処理についての学習会」 4月22日(日)13時〜 【川崎教育文化会館】
【講演】奈須りえ (現地のレポート) 政策評価と自治の観点からお話しします 池田こみち (焼却・埋立・代替案) 山本節子 (法律について) 【場所】川崎教育文化会館 第4、第5会議室 -
3月26日がれき広域化院内交渉アーカイブ映像
326院内交渉のアーカイブ映像 2012年3月26日 10:00:院内交渉に向けてー賛同者の打ち合わせー アーカイブ ←録画です! 13:00 :交渉開始 アーカイブ1(15:15まで)←録画です! アーカイブ2(15:15-16:00)←録画です! 2012.3.27東京新聞よ... -
【②】平成24年度予算に反対した理由=本会議場における討論
一方で、今年の予算でも、コンサル事業と箱もの事業が目立ちます。政策の策定まで民間に任せ、行政の役割は一体なんでしょうか。また、施設老朽化に伴う整備は重要ですが、漫然と施設整備を繰り返せば、財源は枯渇します。足りなくなったら国がなんとかし... -
【①】平成24年度予算に反対した理由=本会議場における討論
大田・生活者ネットワーク、奈須りえです。大田・生活者ネットワークは、ただいま上程されました第1号議案 平成24年度大田区一般会計歳入歳出予算に反対の立場から討論いたします。 昨年3月11日に起きた東日本大震災とそれに伴う原発事故は、私たちの暮... -
【③】災害廃棄物広域処理の背景にある清掃工場の余力という大きな問題
特に、東京二十三区成功一部事務組合は地方公共団体でありながら、実質住民のいない自治体となっていることが、地方自治における民主主義の基本である意思決定過程における市民参画を極めて困難にしています。一組議会は23区議会の議長で構成されていま...