コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • カレンダー

議会制度

  1. HOME
  2. 活動報告
  3. 議会制度
2011年12月28日 / 最終更新日 : 2015年4月3日 奈須 りえ 議会制度

入札の傍聴ができない大田区

落札率とは、予定価格に対する落札額の割合を言いますが、大田区の落札率が高いことが兼ねてより指摘されています。 例えば、第四回定例会において議案提出された 5件の契約における落札率は、98.05%、83.77%、94.71 […]

2011年12月13日 / 最終更新日 : 2015年4月3日 奈須 りえ 財政

区長など特別職の給料や退職金等減額について反対しなければならい理由

区長など特別職の給料や退職金を減額する条例に反対するというと、どうして?と思われる方も少なくないと思います。 首長や議員などの政治家や役人の給料は、下げれば有権者の支持が得られるというのが一般的な風潮でもあります。 しか […]

2011年12月9日 / 最終更新日 : 2015年4月3日 奈須 りえ 財政

大田区の専決処分(地方自治法第130条)の形骸化

専決処分と聞くと、阿久根市の元竹原市長を思い出される方も多いと思いますが、阿久根市だけの問題ではなく、大田区でも専決処分は行われています。 議案は議決が原則ですが、市民の代表である議会から見れば、議決しなくても決められる […]

2011年12月6日 / 最終更新日 : 2015年4月3日 奈須 りえ 議会制度

【大田区議会改革】議案がHPで見られるようになります

出来ないことも多く、反省していますが、区政に興味を持っていただくために、出来る限り、送付された議案をみなさんにご紹介するように努めています。 議案は紙で送付されているため、内容を説明するのが手間でしたが、提案した結果、来 […]

2011年12月1日 / 最終更新日 : 2015年4月3日 奈須 りえ 財政

(仮称)大田総合体育館の区民利用が制限される!?

今回の議会に送付されている議案から私は、議決とはいったい何なのかという思いを強くしました。 日本の政治は、一部の住民投票や国民投票を除き、代議制がとられ、選挙で選ばれた議員が、住民、あるいは国民にかわり、意思決定を行って […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 9
  • ページ 10
  • ページ 11
  • ページ 12
  • »
登録フォーム

□奈須りえメールマガジンのご登録
メールアドレスを入力してお申込みください

  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • イベント告知
    • 区政報告会など
  • 動画アーカイブ
    • 議会ビデオ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • カレンダー
PAGE TOP