コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • 議会ビデオ
  • 区政報告会など
  • カレンダー
コロナで緊急事態宣言の今だから、気になること、心配なこと、ご意見ご相談ください

食

  1. HOME
  2. 活動報告
  3. くらし
  4. 食
2022年4月25日 / 最終更新日 : 2022年4月25日 奈須りえ 自由貿易協定

映画『タネは誰のもの』に学ぶ、農業のさらなる工業化=種子法廃止・種苗法改正・農業競争力強化支援法3段構えで

2018年4月1日~種子法が廃止され、同時に農業競争力強化支援法ができ、今年2022年4月1日~改正種苗法が発効しました。 これらにより、これまで、農家に認められていた栽培した作物からタネをとる権利(自家増殖)が制限され […]

2022年3月24日 / 最終更新日 : 2022年3月24日 奈須りえ イベント/集会など

4月3日(日)タネは誰のもの上映会を大田区蒲田で開催します

2018年7月20日 / 最終更新日 : 2018年7月20日 奈須りえ 新着情報

8月12日 「種子」たね 〜みんなのもの?それとも企業の所有物〜上映会 内田聖子さんトーク付き

南米で、種子の保存を禁止する「モンサント法案」との闘いを描いた映画の日本語吹き替え版「種子」を上映します。 日本では、主要農作物種子法がひっそり廃止されてしまいましたが、種の民営化とも言われ、その影響が心配されています。 […]

2012年11月10日 / 最終更新日 : 2015年4月1日 奈須 りえ 食

【報告】大田区◆食品放射性物質測定開始だから~小金井市の先輩測定市民に聞いてみました!

11月1日から、大田区で食品放射性物質の測定が始まっています。 測定開始に当たり、小金井市の先輩測定市民に聞いてみました! チェルノブイリ原発事故当時、食品や母乳の放射能を心配する小さな子を持つ母親が中心になって、行政に […]

2012年9月12日 / 最終更新日 : 2015年4月1日 奈須 りえ 食

大田区の学校・保育園給食の放射能の測定が11月から始まります~福島産牛乳使用の連絡を受けて~

9月10日より、大田区の学校給食の牛乳を提供しているメグミルクが福島産の牛乳を使用するという情報を受け、安全確認のため大田区の教育委員会に確認しました。   背景には、東村山市が、東村山市は、9月から25年度い […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »
登録フォーム

□奈須りえメールマガジンのご登録
メールアドレスを入力してお申込みください

  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • イベント告知
  • 動画アーカイブ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • 議会ビデオ
  • 区政報告会など
  • カレンダー
PAGE TOP