コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • 議会ビデオ
  • 区政報告会など
  • カレンダー
コロナで緊急事態宣言の今だから、気になること、心配なこと、ご意見ご相談ください

環境

  1. HOME
  2. 活動報告
  3. まちづくり
  4. 環境
2020年12月27日 / 最終更新日 : 2020年12月27日 奈須りえ 新着情報

環境省が騒音による公害病の発生を認める発言

「環境省が騒音による公害病の発生を認める」発言をしました。 日本の公害病の認定や、環境行政において大変に重要な発言だと思います。 そこで、 10/19(月)福島みずほ議員のご協力により、参議院議員会館で開いた当団体と国交 […]

2020年12月27日 / 最終更新日 : 2020年12月27日 奈須りえ 羽田空港

羽田空港 深夜早朝騒音が24時間化再国際化で激増 2007年と比べ50倍、1997年に比べると213倍

国交省交渉で、夜間便の騒音規制について、「1970年代に今の環境基準を作ったときには、夜間便は飛んでいなかった」と松井教授が話された言葉にハッとしました。 増便により生じている騒音や安全の問題は、グローバル化による海外か […]

2020年12月25日 / 最終更新日 : 2020年12月25日 奈須りえ 新着情報

北海道大学松木教授に聴く「日本の騒音基準が1970年代のままのため、見過ごされる羽田空港など空港周辺の健康被害」

北海道大学松井教授の講演で、日本の騒音基準が1970年代のままであること。 その後、WHOや欧州WHOが知見を重ね、夜間騒音が健康被害を与えることから騒音基準を変えてきたこと。 にもかかわらず、日本の騒音基準は1970年 […]

2020年11月23日 / 最終更新日 : 2020年12月9日 奈須りえ 羽田空港

羽田空港の航空機騒音・夜間騒音についての国交省・環境省との質問交渉 全文

  10月19日に行った、羽田空港周辺の航空機騒音にかかわる環境省・国交省交渉記録です。日本の航空機騒音含めた環境行政の遅れがよくわかります。   国交省・環境省との質問交渉 全文 10/19(月)参 […]

2020年10月24日 / 最終更新日 : 2020年10月29日 奈須りえ 羽田空港

【動画付き】北海道大学松井利仁教授講演と国交省・環境省交渉『航空機騒音に関する日本の環境行政の課題』

北海道大学松井利仁教授が日本の航空機騒音に関する環境行政の課題についてお話しくださいました。 ぜひ、動画をご覧ください。 https://twitcasting.tv/jg1evh/movie/646820446?fbc […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • …
  • ページ 29
  • »
登録フォーム

□奈須りえメールマガジンのご登録
メールアドレスを入力してお申込みください

  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • イベント告知
  • 動画アーカイブ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • 議会ビデオ
  • 区政報告会など
  • カレンダー
PAGE TOP