コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

奈須りえオフィシャルホームページ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • 議会ビデオ
  • 区政報告会など
  • カレンダー
コロナで緊急事態宣言の今だから、気になること、心配なこと、ご意見ご相談ください

環境

  1. HOME
  2. 活動報告
  3. まちづくり
  4. 環境
2012年2月5日 / 最終更新日 : 2015年4月3日 奈須 りえ 環境

1月23日の岩手県の災害廃棄物処理内訳【訂正】から知りたくなる災害廃棄物処理が進まない本当の理由

1月23日の市民から見た「災害廃棄物広域処理」の論点の中の、岩手県の処理内訳の数字の訂正。 現在、広域処理が進まないので被災地の瓦礫が山積みされたままだと言った論調があるようですが、たとえば、岩手県での総量435万tに対 […]

2012年1月23日 / 最終更新日 : 2015年4月3日 奈須 りえ 環境

市民からみた「災害廃棄物広域処理」の論点

  ① 安全性の論点    「アスベスト」「PCB」「放射性物質」など有害物質の分別は十分行えるか   ・ 建築リサイクル法で建材のリサイクルが義務付けられている。アスベストは分別しなければならないが […]

2011年12月8日 / 最終更新日 : 2015年4月3日 奈須 りえ 環境

災害廃棄物広域処理について考える

今日は、雑感を記します。 昨日、東京都が受け入れ、る宮城県女川町の災害廃棄物受け入れ説明会に参加しました。 先行受入れ岩手県宮古市に続く、災害廃棄物受け入れです。 以前にも少しふれていますが、同じ、東京都が(一方的に)受 […]

2011年11月30日 / 最終更新日 : 2015年4月3日 奈須 りえ 環境

東京都の災害廃棄物受け入れに係る課題~岩手県宮古市に視察して~

東京都は岩手県宮古市の災害廃棄物を受け入れに続き、宮城県女川町の災害廃棄物受け入の合意を締結した都公表しています。 11月13日~14日にかけて岩手県宮古市に行き、粗選別場、仮置き場などを見てきました。 現地に行く前に、 […]

2011年10月31日 / 最終更新日 : 2015年4月3日 奈須 りえ 環境

【安全対策は万全か?東日本大震災~原発震災の災害廃棄物・瓦礫受け入れ、処理】

東京・生活者ネットワーク通信11月号に寄稿した記事をご紹介します。 3月11日に起こった東日本大震災により、膨大な量の災害廃棄物が発生している。 これらの廃棄物の処理は被災地復興に欠かせない大きな課題である。 現地だけで […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 23
  • ページ 24
  • ページ 25
  • …
  • ページ 29
  • »
登録フォーム

□奈須りえメールマガジンのご登録
メールアドレスを入力してお申込みください

  • カンパのお願い
  • ボランティア
  • イベント告知
  • 動画アーカイブ
  • 資料

過去の投稿

カテゴリー

奈須りえ Amebaブログ
twitter
Facebookページ

Copyright © 奈須りえオフィシャルホームページ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 活動報告
  • 政策
  • お問い合わせ
  • 応援メッセージ
  • 奈須りえNEWS
  • 議会ビデオ
  • 区政報告会など
  • カレンダー
PAGE TOP