エスカレーターのマナー

歩かない・せかさない

 エスカレーターに乗る時に東京であれ左に乗って右を空ける。名古屋以西であれば右乗って左を空ける。これが「エスカレーターのマナー」になってどれくらいが経つのだろう。

 「ひとにやさしいまちづくりを進める大田区民の会」でも、片側に麻痺を持つ方から、エスカレーターは、右に立って乗りたいが右は歩いて上る人用になっているので後ろからせかされたりひどい時には邪魔だと言われて困っている話を聞いている。
 その際、名古屋で「エスカレータは真ん中に乗る」を条例化する動きがあると聞いていた。結局、条例化には至らなかったようだが、今回、自転車道路の整備について視察した際に、エスカレーターの問題がどのようになったか伺ってきた。

 確かに、エスカレータに乗る際に片側を歩いて上る人のために空けることで、障がいを持つ方や高齢者などが不自由を感じる場面がある。
 一方で、エスカレーターは、構造上、歩いて(走って)上りながら利用するようには作られていない。
 そこで、名古屋の交通局では、地下鉄などのエスカレーターに、歩いて上らないようにという表示ををしてどちらの側に立って上っても差し支えないようにしているそうだ。

 要は思いやり。
 
 健常者も使用するようになっているだれもが恩恵を受けているエスカレーター。本当に必要な人が利用したすいように、
「エスカレーターは歩かず利用」
「前の人が立っていてもせかさない」
これが、これからのエスカレーターのマナーです。