今後5年間の福祉を左右する「大田区地域福祉計画(素案)」と「おおた未来プラン(素案)」意見募集 

平成26年3月で終了する「大田区地域保健福祉計画」にかわる新たな「地域福祉計画(素案)」が公表されました。
社会福祉法107条に、計画には住民の声を反映させなさいとあるように、大田区でも、大田地域保健福祉計画推進会議が設置され、議論が重ねられていますが、区民意見公募だけでなく、ここで、出されてきた声が反映された素案になっているでしょうか。
_____________________________________
第107条(市町村地域福祉計画)  市町村は、地方自治法第2条第4項の基本構想に即し、地域福祉の推進に関する事項として(*1)次に掲げる事項を一体的に定める計画(以下「市町村地域福祉計画」という。)を策定し、又は変更しようとするときは、(*2)あらかじめ、住民、社会福祉を目的とする事業を経営する者その他社会福祉に関する活動を行う者の意見を反映させるために必要な措置を講ずるとともに、その内容を公表するものとする。
(*1)

地域における福祉サービスの適切な利用の推進に関する事項
地域における社会福祉を目的とする事業の健全な発達に関する事項
地域福祉に関する活動への住民の参加の促進に関する事項

_______________________________________
法律に、住民や事業者の意見を反映させなさいと書き込むくらいですから、この計画が住民生活に影響のある重要な計画と位置付けられていることがわかります。

一方で、この計画は、上記の(*1)に「サービス利用の推進や事業の健全な発達」「住民参加」と記されているように、地域で暮らしていくために必要な福祉サービス全体の環境整備という位置づけが大きいと思います。
実際、大田区をはじめとした都心部においての第一の課題は、サービス量の不足ですが、足りない保育園の待機児や特別養護老人ホームの待機者の部分については触れられていません。
それらは、おおたのびのび子育てプラン(~26年度)、障害福祉計画(~26年度)、高齢福祉計画、介護保険事業計画(~26年度)、おおた教育振興プラン(~25年度)、大田区男女共同参画推進プラン(~27年度)などの計画に記されていますが、方針にとどまり、ここにも、量的な目標数値はありません。
大田区の場合、実質、「おおた未来プラン」が、数値目標をもった5年スパンの実施計画的な役割を兼ねています。
今回は、「地域福祉計画」と「おおた未来プラン」の後期の改定が同時に行われます。
計画に無いことは、予算化されず、予算化されなければ実行されません。
計画期間平成26年度から30年度までを見据えた大田区の地域福祉のあるべき姿と必要な事業が、これらの計画に盛り込まれなければ、望む施策は実施されませんから、ここをきちんと点検しなければなりません。
私は、次のような視点で、これらの計画を点検しようと思っています。
■高齢化が進み、女性の就労ニーズがピークに向かうなど、これからの5年間の需要をきちんと踏まえた上での計画になっているか。   ■介護保険の要支援事業がなくなり、自治体の総合事業に移行するが、大田区はこの総合事業をどう展開して地域の軽度者を支えるか。それが計画に盛り込まれているか。
 ⇒平成29年4月から地域支援事業は、新しい総合事業に変わり、要支援者への訪問介護と通所介護事業はなくなる。平成27年、28年は移行期間。  国は、訪問介護や通所介護事業がなくなるかわりに、住民主体のサービスの拡充など、ボランティアやNPO民間企業社会福祉法人など多様な主体による柔軟な取り組みにより効率的に事業を推進。と言っている。地域福祉計画は、まさに、事業者と住民の地域福祉へのかかわりが盛り込まれる計画であり、計画に盛り込まれているかどうかは重要。
しかも、これからの5年間は、これまでの計画期間とは異なる下記のような制度の変更もあり、福祉施策への影響が気になります。
■社会保障拡充のために上げると言った消費税増税分(26年4月から8%導入。10%の時大田区で300億円という試算あり)反映された計画か
■障害者権利条約を批准したが、権利条約の主旨が反映された計画か
■法人住民税国税化による財政的影響をふまえた上での計画か(大田区への影響額のあらあらの試算で年50億円減)
■今後、医療分野の規制改革がさらに進み、医療への影響が心配されるが、名前にも現れているように「大田地域保健福祉計画」から「大田地域福祉計画」と保健ぬけている。  医療や保健の地域の役割が盛り込まれているか。

_______________________________
平成26年度から30年度までの後期計画素案の意見公募が始まります。
■おおた未来プラン素案意見募集

意見募集期間 平成25年12月25日(水曜日)~平成26年1月17日(金曜日)まで 区民説明会  日時   ・平成26年1月8日(水曜日) 午後6:30~午後8:30まで         ・平成26年1月11日(土曜日) 午後1:00~午後3:00まで  会場   大田区役所本庁舎11階委員会室 第5・第6委員会室

______________________________ ■大田区地域福祉計画(素案)意見募集
募集期間 平成25年12月20日金曜日~平成26年1月15水曜日ま
■大田区地域福祉計画(素案)平成26年4月~
ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。表紙、目次(PDF:15KB) ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。第1章 計画の策定にあたって(PDF:193KB) ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。第2章 大田区の地域福祉をとりまく状況(PDF:1,989KB) ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。第3章 計画の基本的な考え方(PDF:483KB) ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。第4章 計画の内容(PDF:4,146KB) ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。第5章 計画の推進に向けて(PDF:16KB)
■「大田区地域保健福祉計画」平成21年4月~26年3月
概要版 21-25大田区地域保健福祉計画gaiyouban
21-25大田区地域保健福祉計画 01_hyousi
(1計画の基本目標 2 計画の体系図 3 分野別体系図及び計画事業表の見方 4  分野別・ライフステージ別主要計画 事業一覧) 21-25大田区地域保健福祉計画02_1shou
(1計画策定の趣旨・理念 2 計画の概要 3 大田区の保健福祉を取り巻く現状) 21-25大田区地域保健福祉計画03_2shou
(健康)  21-25大田区地域保健福祉計画04_kenkou
(子ども)  21-25大田区地域保健福祉計画05_kodomo
(障害者) 21-25大田区地域保健福祉計画06_shougaisha
(高齢者) 21-25大田区地域保健福祉計画07_koureisha
(地域) 21-25大田区地域保健福祉計画08_chiiki_1
(計画推進のために) 21-25大田区地域保健福祉計画09_4shou